SE2号

調べたこと、思ったことを覚えきれなくなったので2号に記録します

JavaSEとJavaEE

Javaについて学びなおしてみる。

基本的に業務系のSEが使用するのはJavaSE、JavaEEだと思う。まずはこれらのバージョン履歴を追ってみよう。

JavaSEのバージョン

  • JDK 1.0 1996/1
  • JDK 1.1 1997/2
  • ※…1.1から1.4までは古すぎるので省略します。
  • J2SE 5.0 2004/9 筆者がはじめて使ったバージョン。 ジェネリクスとか、列挙型とか、可変引数とかはこのバージョンで対応されらしい。結構早く対応されてたんですね。当時は全く使用してなかった。

  • Java SE 6 2006/12

  • Java SE 7 2011/7
  • Java SE 8 2014/3
  • Java SE 9 2017/9

こんな感じ。もちろんJavaSE10、11も予定している。

JavaEEのバージョン

  • JavaEE 1.2 1999/12 ※いきなり1.2から。 …1.4まで省略
  • JavaEE 5 2006/5  大きな改定だった。JPAはここで追加。
  • JavaEE 6 2009/12  CDIが追加。
  • JavaEE 7 2013/5
  • JavaEE 8 2017/9

という感じで、avaSEの少し後に追従してリリースがある感じでしょうか。

JavaSE、JavaEE以外だとJavaME(IoT向け)とか、JavaFXGUIライブラリ)とかあるようです。なにそれ存在すら知りませんでした。

Javaの公式サイトを見ると色々な情報が公開されていますね。

JavaSEとJavaEEの違い

JavaSEの正式名称は、Java Platform, Standard Edition。単語の頭文字をとってSEですね。

多くのJavaプラットフォームプログラムで役立つJava APIの集合体である。Java仮想マシンAPIなどから構成される。 名前の通りJavaの基本パッケージですね。

JavaEEの正式名称は、Java Platform, Enterprise Edition。

主にサーバ向けの機能集合体。JavaSEの拡張機能として構成されている。

JavaSEは基本機能セット、JavaEEはJavaSEと含むサーバ向け機能を拡張したもの。 こんなイメージでしょうか。