SE2号

調べたこと、思ったことを覚えきれなくなったので2号に記録します

JavaEEをもう少し詳しく①

JavaEEの明確なイメージができていない。

もちろん仕事で使用しているので 「できません」 ということではないが「説明しろ」と言われると非常に苦しい。

ですので、少しJavaEEの詳細を学び直す(調べ直す)ことにしました。

JavaEEは「企業向けシステムを開発するためのパッケージ」

正式名称は 「Java Platform, Enterprise Edition」 。
Enterpriseは「企業」とか「事業」の意味だそうです。

IT用語的には、企業向けのシステムを構築する場合に使用する。「企業向け」Javaパッケージということだ。
これがわかるだけかなり自分の中でイメージが変わった。
逆にJavaSEの「Standard Edition」はStandardなので基本パッケージ的な雰囲気ですね。

今更だけど英語の意味を理解するって大事だなー。
話はそれますがこういうときOracleのHPで調べると、ものすごい抽象的でよけいわからないくなる。。

で今度は「企業向け」ってなんでしょう?
企業で使うということは画面があってDBに保存できてたくさんの人が使います。
JavaEEはこういったシステムを開発できるフレームワークということになります。

開発効率・保守・セキュリティなど「こうあるべき」みたいな考え方もあるようだが、またわからなくなるのでそこまでは考えないことにします。

ちょっと苦しいがここはシンプルに「企業けシステムを開発するためのパッケージ」ということで理解しよう。

ちなみにJavaEEはJavaSEを内包している。 業務系システムを開発する場合はJavaSEではなくJavaEEを使うと思って間違いないと思います。

では「企業向けシステムを開発するためのパッケージ」って具体的に何なのかをこれからもう少し調べていこうと思う。